水芥子【みずがらし】 水芥レビュー置き場: ケロプラ 深海王クルル+クルアーム レビュー

2010年03月10日

ケロプラ 深海王クルル+クルアーム レビュー

krutop.jpg

ケロプラ 深海王クルル+クルアーム レビュー


発売元:バンダイ《価格 735円》
kru0-1.jpg

ケロプラ 深海王クルル+クルアーム。
ケロプラ、4人目クルル曹長が乗るクルアーム。


kru0-2.jpg

kru0-3.jpg

深海王クルル。
今まで出た中では一番色が足りないかも・・・


kru0-4.jpg

kru0-5.jpg

クルアーム・ビークルモード。深海王ということで潜水艇。タマホーンと用途がかぶってますな。


kru0-9.jpg

背部の砲台は回転可能。


kru0-6.jpg

kru0-7.jpg

kru0-8.jpg



kru1-0.jpg

kru1-1.jpg

クルアーム・モビルモード。腕を展開させるだけ。今までで一番簡単な変形。


kru1-2.jpg

アーム、クロー部は可動。


kru1-3.jpg



kru1-4.jpg

kru1-5.jpg

発売された4機を合体させてみる。
かなり形がまとまってきましたが、船首とマストがないので船には見えない。
次発売のドロロに期待です。


以下、テキトーに組み合わせ。
kru1-8.jpg

kru1-7.jpg

kru1-6.jpg


以上、ケロプラ 深海王クルル+クルアーム レビューでした。

評価【5点満点】 満足度:2 おススメ度:2

どんどん割高感が増してくるこのシリーズ^^;ボリュームもどんどん減っていっている気がします。
デザインも円盤にアームが付いただけですからね。
まぁ、最後まで集めればそれなりに満足感が得られるだろうと言うことを期待して、
次のドロロに期待します。






posted by イツキ at 18:44| Comment(2) | プラモデル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
こんばんは、ことみです。

片やドロロがいなくても十分合体が成立するケロボット、
片や最後のドロロが出るまで合体が完成しないケロシップ…

バンダイ内でも事業部によってドロロに対する愛情は温度差が激しいようですねw
アームの展開は水陸両用MAみたいでかっこいいですが、確かにギミックがこれだけなのはちょっと寂しいです…

集めてこそ真価が発揮されるシリーズだけに、リリースが妙に遅いのが辛いですね。
ケロボットも一体ずつこのペースでリリースだったら評価が全く変わりそうですw

それでは、失礼します。
Posted by ことみ at 2010年03月10日 22:20
今回はドロロメカが船首とマストという船舶にとってのキーパーツを独占してますね^^
五体揃うまでにほぼ一年近くかかりましたからね^^;
次のシリーズは値段上げてじっくりと開発して欲しいところですけど・・・
ターゲット的にあまり値段が上げられないんでしょうね(´・ω・`)
Posted by イツキ at 2010年03月12日 01:20
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。