水芥子【みずがらし】 水芥レビュー置き場: セッションライブプレーヤー LIVE DREAM ジャズバンドセット レビュー

2010年05月25日

セッションライブプレーヤー LIVE DREAM ジャズバンドセット レビュー

lvdtop.jpg

セッションライブプレーヤー LIVE DREAM ジャズバンドセット レビュー


発売元:セガトイズ《価格 21000円》
lvd0-1.jpg

セッションライブプレーヤー LIVE DREAM ジャズバンドセット

定価21000円の高額商品。
ミニチュアサイズのライブステージのジオラマ型ミュージックプレイヤー。


lvd0-2.jpg

lvd0-3.jpg

セッションステージ。
本体。これだけだと非常に物寂しいですが、他にもいろいろオプションがつくのでのちのち紹介。


lvd0-4.jpg

ライト。
ライトの向きは自由に変えることができます。曲に合わせて点灯。
自動的に向きを変える等のギミックはありません。


lvd0-5.jpg

ライブドリーム専用に開発されたスピーカー。
スピーカーを置くとライブステージっぽくなってきましたね。


lvd0-7.jpg

リモコン。
曲選択とか再生の時に使います。
リモコンを無くすと再生手段がなくなるので注意。


lvd0-8.jpg

リアルミニチュア楽器。


lvd0-9.jpg

サックス。


lvd1-0.jpg

ウッドベース


lvd1-1.jpg

ピアノ。


lvd1-2.jpg

lvd1-3.jpg

ドラムセット。
BECKのドラムコレクションとサイズ・デザインが酷似しています。
土台にしっかり固定されているので、動かしても楽器がバタバタ倒れたりしない分、
コッチのほうが扱い易いです。


lvd1-7.jpg

lvd1-8.jpg

サイズはfigmaとかとだいたい同じスケール。
ただ、ドラムにはスティックが、ピアノには椅子がなく、
サックス、ウッドベースはスタンドに固定と、figma用の楽器として扱うにはいろいろ課題があります。



lvd1-4.jpg

lvd1-5.jpg

lvd1-6.jpg

曲に合わせてライトが点灯。
ステージ頭上のライトの他、ステージの下からもライトで照らします。




演奏中のライト効果。

曲数は30曲。その他、公式HPで追加楽曲をダウンロードし、SDカードに入れライブステージに差し込むことで、曲数は更に増えます。
ただし、再生出来るのはライブドリーム専用楽曲のみで、通常のMP3ファイル等の再生は不可能。




曲はミニチュア楽器の配置により変化。

ステージの上から楽器を取り除いていくと、その楽器に対応した旋律が流れなくなります。
動画では途中でドラムのみになります。

また、正面に置いた楽器が主旋律パートで、動画では最初サックスが主旋律でしたが、
後半ピアノとサックスの位置を変えたので、主旋律がピアノに変わっているのがわかると思います。



lvd2-0.jpg

まぁ、みなさんの予想通り、コレを購入した主な目的はやはりfigma軽音部を並べるため。


以下、アクション。

lvd2-1.jpg


lvd2-2.jpg


lvd2-3.jpg


lvd2-4.jpg


lvd2-5.jpg


lvd2-6.jpg

以上、セッションライブプレーヤー LIVE DREAM ジャズバンドセット レビューでした。


評価【5点満点】 満足度:4 おススメ度:1

せっかくスピーカーもあって、SDカードが差し込めるスロットがあるのにMP3ファイルに対応してないというのが残念。
あと、楽器によって流れるサウンドが変わるのですが、そのおかげで、後半撮ってる写真はドラムの音しか流れてません。
(ピアノ、サックス、ウッドベースをステージ上に置いてないので)
写真で見る分にはわからないと思いますが、BGMとしてはかなり寂しい状況。
コレもやはりMP3ファイルに対応してくれると有り難かった・・・・

そして定価の21000円。
とてもじゃないですがみなさんにオススメ出来るような価格じゃありません。
自分は、こういったジャズプレーヤーに普段注目することがないので分かりませんが、
ジャズファンにとってはこれでも適正価格なのでしょうか?
自分のようにfigma用のジオラマとして購入するのは勇気がいる買い物だと思います。

しかし、実際のところこの商品いろんな店で投げ売りの憂き目にあっているので、
確実に半額以下で買うことは可能でしょう。
自分もヨドバシの特価品で8000円以下で売っていたので購入しました。
60〜70%OFFで買えるならそれなりにオススメです。





posted by イツキ at 19:27| Comment(13) | けいおん! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
何というけいおん!専用アイテム!!(違w

もちろん、初音ミクたちボーカロイドやリボのクラウザーとか音楽系キャラには持って来いな代物ですねw

しかし確かに定価が高い上、専用楽曲のみの再生では勿体無いです。
・・・・・・というか、もともとこういう為のモノでないから当然といえば当然なのでしょうが。

もっと広く汎用性高くあれば、イツキさんももっと満足できたでしょうにねぇ〜?

・・・とはいえ、ここまでミニチュアでの本格ステージは他に見ないでしょうから、figma音楽キャラには打って付けではありますね。



・・・・・・アーケードコレクションとか、この手のミニチュア関係も多くなっているだけに、イツキさんの玩具事情も結構大変な事になっている気がしてきました。(ぉw
Posted by ファルス at 2010年05月25日 20:10
うちではfigmaけいおん!のときのみ出てくるこいつ、もう撮影セットとしか考えてなくて、楽器ぶち壊して中のチップだけ置いてます。楽器別になくてもライトはチカチカするので撮影に支障はないんですけど、音が鳴ってたほうがやる気が出るというか。はい。
Posted by あさひわ@よつばと at 2010年05月25日 20:55
これで好きな曲を再生できれば…
尤も東方アレンジしか手持ちねーけどな!
正直定価がこれならウォークマン買います
ガワだけ安く売ってくれるか、MP3対応にでもしてくれないととても買う気にはなれません

でも情景アイテムとして見れば中々よさそうですね
楽器も自分で用意してやればジャズ以外も表面上なら対応できますし
Posted by さすりゅ〜 at 2010年05月25日 21:16
(*´д`)ウホッ!これは良いステージですね。高いけどw
でもバックライトだけだと元気な軽音部の面々には少し寂しい感じがします。
楽器がジャズ向けだからアダルティな雰囲気にはピッタリなんでしょうけど。
ペンライトとかで前から全員を丸く照らしたり〜って、やってみてよハニー。
Posted by 酔@ at 2010年05月25日 22:03
ありがとうございます!
見た瞬間、「ほしい!」と思う内容でした。

こんな商品がほしかったんで、
知れて嬉しかったです。
Posted by topa at 2010年05月25日 22:13
これのジャズともう1つLive?ロックVerが
トイザらスで5000円で投げ売られてたので確保してきました、うちにはけいおん部は居ないので普通にスタンドとして使ってますがw
Posted by 玩具スキー at 2010年05月26日 01:43
こういうのを企画する時、フィグマとかの市場情勢を理解した上で作ってたりするんですかねぇ?

まあ、問い合わせても「いえ、偶然です」って言いそうですが。
Posted by オニオン剣士 at 2010年05月26日 09:05
これ見た瞬間思いました
「けいおんだ」って(笑)
いいですね、けいおん(そっちかい!)
Posted by ザンキ at 2010年05月26日 10:13
>ファルスさん
そうなんですよね。
ここまで本格的なライブセットはおそらく今のところなんですよ。
ライトアップまでできるとなるとなおさら。
ミュージックプレーヤーとしての機能はもう別音源からながして解決するしかないですね。
あと、なにげにベースで固定されているドラムセットが扱い易いです。
figma付属のやつは転倒して大変そうな予感・・・

>あさひわさん
最初によつばとフィギュアさんで見て、これスゲー欲しいと思ったんです。
その記事でセガトイズの〜って書いてあったので、てっきりプライズ品だと思って入手するのは諦めたんですが、
こないだヨドバシで見つけビックリです。
まぁ、値段も見てびっくりしましたが^^;
今回、撮影中、ドラム音だけツータカ、ツータカ鳴ってたんですが非常に微妙な感じでした。
さらにウチのはジャズバンド仕様なので、鳴ったとしても音と楽器があってないw


>さすりゅ〜さん
ミュージックプレーヤでもジオラマでも無く、
東急ハンズの1Fに置いてある、音の鳴るおしゃれインテリアの延長上にあると思っていただければよいかと。
なので、もともとコンセプトが違うのでアレやコレやと要望出すのはお門違ではあるんですけどね・・・
でも、勿体無い><
ちゃんとターゲットを捉えて、要らない機能を排除して言ったら、figmaけいおんユーザー用にちゃんとした商売出来てたでしょうね。


>酔@さん
地下のライブハウスをイメージしましたが、彼女たちってどちらかと言うと青空のイメージなんですよね。
次は、野外ライブってことで青背景バックにでも撮ってみますか。
ライトの効果がどのぐらい現れるかわかりませんが。


>topaさん
たぶん見た瞬間に欲しいと思う人はいっぱいいると思います^^
ただ、問題は値段見た後にもその気持を抱き続けるかどうかってところです^^;
自分はコナミのデスクトップアーケードシリーズを購入しているので、この値段(60%〜70%)でも充分であると思ってます。
なにげにジオラマ系は高いんですよ・・・


>玩具スキーさん
5000円ならかなりお買い得ですね。
けいおんに限らず、いろんなフィギュアと相性はバッチリぽいです。
ライブステージでなく、M-1会場にしてみるのもありだと思います。


>オニオン剣士さん
これが発売された当初はまだfigmaけいおんが発売される前でしたので、figmaはあまり視野に入れてないっぽいですね。
ただ、記事で触れたようにドラムセットがBECKのドラムコレクションとデザイン・大きさが酷似しているので、そっちで大きさを揃えたのかもしれません。
というか、制作してるの同じ会社?


>ザンキさん
セガトイズさんもfigmaけいおん!が発売されるってことを知っていれば、もうちょっと対応の効いた商品をリリースしてたかもしれませんね。
Posted by イツキ at 2010年05月26日 20:47
イツキさん
大幅に話がずれます。今日カプセルガイアメモリ3を買いました。
出たのはクウガとプリズム。クウガはうれしい。
カプセルの形が丸に変わってました。
あと驚いたことに電池が変えられるようになってます。まあ前から無理すれば変えられましたけど・・・
Posted by ザンキ at 2010年05月27日 00:56
sugeeeeeeeeeeeeeeee!!

これはよいですな!!(≧∀≦)

ただけいおんキャラを取り入れたら、
システムにどんな影響が…?
Posted by サイド側のスワイプ at 2010年05月27日 02:09
なんで律っちゃん発売前にレビューしたかったんです?優を代役にしてるくらいだし。
部長いたほうがしっくりくると思うのですが(´・ω・`)

値段は皆さん高いと仰ってますが、実際この商品はあくまでミュージックプレイヤーと考えると、別段高額なわけではないんじゃ?
まあ、電化製品の価格事情には詳しくありませんけど・・・。

スタンドに固定なのが残念ですけど、サックスだけ欲しいと思いましたw
Posted by Blue Apple at 2010年05月27日 13:42
>ザンキさん
カプセルメモリ3はもう出てたんですね。
今回はすでに予約しているので、後は届くのを待つばかり・・・・
と思っていたら、予約してたのはサウンドガイアメモリ3の方でした。
まぁ、ヤフオクで安く手に入るので、焦らなくてもいいか(´・ω・`)


>サイド側のスワイプさん
今度発売する律も並べるときっと壮観な眺めに!!

けど、音楽はオプションに付属している楽器のスタンドに付いているチップを読み取って流れているので、
ステージの上に軽音部を立たせるとと、ライトは点滅しますが、音楽は一切流れなくなります。


>Blue Appleさん
もちろん律レビューでコレを使用するためです。

律レビュー前に試験的にどんな風に写真に写るか見ておきたかったのと、
律レビューで初登場させると、「ジオラマの詳細希望」みたいなコメントが多数寄せられる予感がしたからです。

値段はたぶん東急ハンズに売ってるような音楽が流れるインテリアでも4〜5千円ぐらいかと。
こいつの場合はライトの点滅と、オプション楽器によって音楽が変わる等のギミックのおかげでかなりの高額商品になってますね。
自分の場合、ステージのジオラマとライノとの点滅だけが欲しかったので、その他のギミックのおかげで値段が上がるのはちょっと残念でした。
Posted by イツキ at 2010年05月28日 22:15
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。