
アルター けいおん! 中野 梓 レビュー
発売元:アルター《価格 7140円》

アルター けいおん! 中野 梓
アルターのけいおんシリーズ第三弾。
ドラムとキーボードの娘をすっ飛ばして、後輩が登場。
やっぱり人気じゅ・・・・ゲフンゲフン




見事な空中姿勢。

ベース。足裏のみで固定。

今回も計算してるのかしてないのかわかりませんが、
角度によって表情が異なって見える、アルターマジックが発動してます。
正面だと楽しんで演奏しているように見えます。


しかし、横から見ると必死で演奏しているように見えます。

ツインテールの先もシャープに作られてます。

ギター。弦も張られてます。
ギターを弾いていると言うより、小さな体で抱きついているようにも見えます。

この角度だと、ギターを弾いているようにも見えるし、見えそうなスカートを慌てて隠しているようにも見えます。

ネコミミパーツ。前髮パーツごと交換。






スカートは短いのに防御力は高くなかなか中の様子を伺うことが出来ません。

ローアングラー文ちゃん登場!!


三人並べる


3人の時点でスペース的にいっぱい。
五人揃ったら大変な事になりそうです・・特にドラムの人。





以上、アルター けいおん! 中野 梓 レビューでした。
評価【5点満点】満足度:3 おススメ度:4
澪も唯も原作の顔つきに比べ、大人っぽくなっていて、似てはいないけど、雰囲気は出ているし、可愛いから良しとしてたんですが、
今回の梓は似てないし、雰囲気も梓じゃない気がします。
(出来が悪いと言っているわけでもないですし、可愛いくないと言っているわけではありません。)
黒目部分の面積が大きく、小動物っぽいなぁと感じました。
かわいらしさが強調されて、梓のクールな面が消えてしまっている気がします。
ですが、たぶんそんなことを感じてるのは自分だけだと思いますので、
私のくだらない感想は無視してください。
シリーズのファンには充分安心して買える完成度の高さです。
フィギュアはどうみてもアニメを参考にしてますし、個人的には原作者の人が可哀想に思えくるところでもあります。せっかく自分の漫画がアニメやグッズになっているのに、自分の絵とは違う感じになっているというのは・・・・。まあ、お金は入ってくるでしょうが(笑)
原作画を客観的に見る限りでは、ビジネス的にアニメ版を参考にしたほうが正解でしょうけどね。
というわけでよく出来てますね〜。
5人揃えば、確実にお部屋のスペース取りますね。もうドラマーは小太鼓ひとつで我慢してもらった方が・・・・?
そもそも4コマ漫画を30分のアニメにするという時点でかなり無理がありますよ。
最初らき☆すたの第1話を見たときかなり驚愕しました。
起承転結が殆どないし、キャラクターが動かないと言うか、動かす意味があまりない!
しかし、らき☆すたのおかげで、萌え4コマのアニメ化が当たり前になっちゃいましたね。
アニメけいおん!はキャラがわりとグリグリ動くので、動きがわかりやすいようにキャラクターデザインも変えているんでしょうか?
ドラムの娘は大きさもありますが、値段もどうなることやら^^;
高額の上、キャラ人気も他の子に比べると劣る点もございますので、
評判高いアルター製でも流石に売れのこるかもしれませんな。
しかし、アルター製は高いイメージがありましたが、それは希少で、プレミア価格で取引されてるからかもしれません。
実際、この梓も割引価格で5000円ちょいで買えましたし。
これより明らかに出来が悪いのに、9000円という高額で売ろうとするTFCには清々しささえ感じますね。
でもすっごく高いと思うのは私だけ?
かくなる上は・・・
「アタックライド・インビジブル」
「お宝は僕のものさ」(ディエンドライバーがほしい)
アルターは原作、元ネタを全く知らなくても、私を魅了しまくるのですよ!
なんなのでしょう、この造形力。美しすぎる!
リトバスシリーズに何度手を出しそうになったか・・・。その度に理性で自分を押さえつけて。
ローアングラー文ちゃん、何度見ても飽きませんねぇ^^
>萌え4コマのアニメ化
らき☆すたより前に、あずまんが大王がアニメ化しました。実際視聴してはいませんので、出来は知りませんけど。友人がやたらとハマってた^^;
>アルターマジック
計算でしょうね、ここまできたら。ていうか もう、計算でいいじゃん!(爆)
>キャラ人気順
次は、たしかたくあんお嬢でしたよね。最後に部長?ムギのほうが律っちゃんより人気あるのですか?意外です^^;
3人の演奏シーン、みんな宙に浮いてるw 改めて見ると、澪はちょっと不自然な浮き方ですね^^;
アルター製品は放っておくとさらに高額化していきますよ^^;
発売直後の今がチャンスなのです。
そして、泥棒はいけません(`・ω・´)
>Blue Appleさん
あずまんが大王!!わすれてましたぁ- -;
あれもそうですね。木村先生がいい味出していたので面白かったです。
ほのぼの世界の中になぜか生々しい人が^^;
律ちゃんはデコを隠せばカワイイのですが、なかなか思い通りにならんのです・・・・